【2021/07/21】 旭岳~十勝岳縦走 1泊2日

トレイルラン

ルート概要

<日にち>
2022年7月21日~7月22日

<メンバー>
3人 みやかわ、カネコ、宮野さん

<距離・獲得標高>
距離:59.39km
獲得標高:4,429m
1日目行動時間:8時間43分
2日目行動時間:13時間41分

<コース>
1日目
6:50 姿見駅
7:50 旭岳
9:40 白雲避難小屋
11:15 忠別岳
14:23 南沼キャンプ指定地

2日目
5:36 南沼キャンプ指定地
6:40 三川台
10:17 双子池キャンプ指定地
11:40 オプタテシケ山
12:56 石垣山
15:26 十勝岳
16:23 上ホロカメトック山
18:03 十勝岳温泉凌雲閣

 

1日目

とりあえず1日目は、旭岳からトムラウシ山の予定。

距離や時間を考えると、もう少し進める気がしたが、この先に快適なテン場が美瑛富士までなく、流石にそこまでは行けないのでってことで、トムラウシ泊まりに。

前日に旭岳温泉のケイズハウスに宿泊。こじんまりしていたが、温泉もあるし、コインランドリーもあるし登山客にいい宿でした。

 

旭岳〜白雲避難小屋

旭岳ロープウェイ始発に乗って出発。

なんか怪しいガスが出ているが、なんとか旭岳は見えている。

晴れてくれ!!

もう20回は来ているだろう、旭岳。

流石に慣れた感じで登っていく。

なんか雲行きが怪しい…

 

そんなこんなで1時間ほどで到着。

ガス!!!

なんも見えなかった…

旭岳なかなか天気に恵まれないな〜

 

お鉢方面へ下っていくが、残雪ぎっしり!

下りやすい!

ちなみに、今回軽量化のためチェーンスパイクは置いてきた。

この判断この先どう影響するか…

 

雪渓を降りて少し行くと…

お鉢!!!

お鉢についた頃ちょっとガスも晴れ、全容が見えてきた…!

何回見てもここは素晴らしい…

これぞ北海道!

 

楽しい気持ちいいお鉢を超えて北海岳へ。

勿論まだ元気!

白雲方面へ進みます。

北海道らしい美しい景色が続く

 

白雲の水場で補充。大雪山の水は直接飲めないため、(エキノコックス的な)浄水器を持参。

 

白雲の避難小屋が新しくなったということで、チラ見しに行ったら、イラストレーターの鈴木みきさんが…!

快く見学させて貰えた(^^)

感じの良い方だったし、避難小屋もきれいで泊まりたくなった〜

 

高根ヶ原〜トムラウシ山

白雲を超えるとエスケープが難しくなる。カミナリだけが心配だが、とりあえず大丈夫そうなので進む。

なんかすごい道!

高根ヶ原は2kmくらい平らな道が続く。

雪渓にクマいないか探したが、いなかった…

ちょいちょい走ります

ここはthe北海道みたいな雰囲気で好きだな〜

平らな区間が終ると忠別の登り。

忠別の登りは着きそうで着かない。

この沼からも意外と長い(笑)

お花が咲いてて美しい忠別沼を登っていくと、忠別岳到着。

宮野さんのポーズよ

忠別を降りて五色へ。五色周辺はハイマツが多く、かがんで歩くところもあり。雨の後だとウェアがびちょびにょになる。

ガスってるので化雲はパスし、トムラウシを目指す。

お花畑

天国みたい

お花畑の木道を超えると、日本庭園に。

やはりここは何回来ても美しい…

神々の遊ぶ庭ってやつ

よいわ〜

 

日本庭園を超えるとロックガーデンへ突入。

そもそも大岩が苦手な私と、膝術後の宮野さんは苦戦しながら進む。

きたぜ〜歩きにくい〜

岩岩や〜

 

難関ロックガーデンを登りきると、北沼へ。

この感じだと山頂ガスってそうなので、山頂は明日にまわし、とりあえずテン場を目指す。

きれいやな〜

行動時間8時間半ほどでトムラウシ南沼テント指定地に到着。

北沼テン場到着。

いいロケーションのテン場。雪解け水もこの時期ならザバザバ流れていた。

ツェルトたてます。

この日はここで終了。濡れた服着替えて、ストレッチして明日の長時間行動に備える。

機内モードを解除してみると、docomoは電波あり。天気予報をチェックすると、どうやらこの後夜降るらしい。

ツェルト泊で雨は初めてなので、着替えなどしっかり防水しておく。

お腹いっぱいになったらやることなく、19時ごろ就寝。

 

2日目

午前3時起床。なんかうっすら明るい。さすが北海道。

夜は雨だったが、あまり気にならず快眠!

宮野さんは、サイドの張り綱付け忘れ、雨で天井が落ちてきたらしい(笑)

 

とりあえず昨日行かなかったトムラウシ山を目指す。

晴れてくれ〜

 

眼下には最高のテン場。昨日よく見えなかったけどやっぱロケーション素晴らしい…

よいね〜

 

割と着きそうで着かない岩場を上ってトムラウシ山山頂へ!

やっぱりガス!!

かれこれ5回目くらいだが、まさかの山頂1回も晴れたことない…

 

一度テント場に戻り、朝ごはん食べて撤収。出発した頃、ようやく晴れてきた。笑

遅いよ〜さよなら〜

 

三川台〜双子池

南沼キャンプ指定地を5時半過ぎに出発。

視界もよく、絶景が広がる中…

おいなんだあの奥のでかい山は

本日の中間地点であるオプタテシケ山を確認。そして絶望。(笑)

みやかわ
みやかわ

まじか…

 

とりあえず一回忘れて、絶景を楽しむ。

これぞ北海道!

たまにハイマツ帯になるが、ここはまだ区間が短くかわいい感じ

籔籔してる

道がわかりにくい

 

歩き始めて1時間ほどで三川台に到着。

うひょ〜

まさに秘境…

すごい地形

クマの楽園

三川台は秘境感が凄く、これを見るためにここまできて良かったと思える所だった。

気持ちのいい道

お花畑と右手に昨日歩いてきた山々

 

し か し

この癒し区間は三川台で終了(笑)

あ〜始まった…

ここから長い長い籔籔区間へ突入!

しかし1年前に笹はかなり駆られており、笹区間は大分歩き易くなっていた!

みやかわ
みやかわ

ありがたや〜

しかしハイマツは健在…

 

3人共無心で歩く。またガスったりもしてきて気分が下がるが、ここは耐えどころ。

 

ちなみにこの籔区間と昨日の雨で、男性陣の短パンはびちょびちょに。

私は狙ってなかったが、たまたま撥水機能の高いパンツをチョイスしており、快適だった!

みやかわ
みやかわ

たまにはやるな!私!

 

そこそこ順調に進んでいたが、コスマヌプリ手前で、雪渓に翻弄されて道を間違うアクシデント発生。

雪渓がびっしりあり、トラバースができない。そして道もよくわからない。(笑)

みやかわ
みやかわ

くっ… チェーンスパイク持ってくるべきだったか…!?

仕方なくハイマツ掴みながら雪渓を降りて、登り返し、最後ハイマツ帯を這い上がって登山道復帰。

数10mの通過に、30分以上費やしました。

みやかわ
みやかわ

ここで一気に疲れた〜

 

ここから、コスマヌプリ含む3山超えると…

わお!

見えました〜!!

オプタテシケ山!!

遠かった〜三川台から4時間…

やっと抜けた〜!

みやかわ
みやかわ

ようやく、かがまず歩ける!

 

双子池で休憩。カネコは雪渓の水でアイシングしてた。

カネコ
カネコ

つめたくてきもちいい!

 

オプタテシケ山〜美瑛岳

藪と雪渓でへろへろになった我々に立ちはだかる、600mアップのオプタテシケ山。

しかもまたもや雪渓で登山道がわからない!!笑

なんてこったい!!

とりあえず左側に見える半島(?)目指して登る。

半島!

 

アイゼンなしでどこまで登れるのか…

行くで〜

割と斜度あって緊張…

意外と雪が固くて少し緊張する。

雪渓はよ終われ〜

割とヒヤヒヤしたが、なんとか半島まで到着。藪と岩場をつたいながら、登山道に復帰。

一気に登るで〜

標高を上げていくとガスの中に。

なかなかたどり着かない山頂…

もうちょい…!

 

そんなこんなで、11:51オプタテシケ山頂に到着!午前中になんとか着けて良かった〜

し か し

まさかの着いた瞬間土砂降りに!

みやかわ
みやかわ

やべー!!!

レイン上下装着し、急いで移動する。(山頂写真無い涙)

 

土砂降りの中、ベベツ岳を通過。

このあたりからやっとすれ違う人も出てきて、少しほっとする。

ベベツ岳の下りでナキウサギが見れたがこちらも写真撮れず涙

 

美瑛富士避難小屋らへんでようやく雨が止んだ。

美瑛富士の雪渓。こんくらいなら楽勝!

 

美瑛富士を超えると、美瑛岳。標高差300m。

大きい登りはこれで最後!

みやかわ
みやかわ

ラスト無理せず頑張ろ〜

カネコ
カネコ

この登り

各々で行こうぜ

みやかわ
みやかわ

!?

そう言って一人でぶっ飛ばし始めたカネコ。

そんなこと言われて、後ろでのんびり登るわけにもいかない。

藪とオプタテの登りでボロボロなのに、何故か美瑛岳タイムトライアルが始まった…

みやかわ
みやかわ

何故今―っ!?

 

十勝岳〜凌雲閣

そんなこんなで、全ての力を出し切り、美瑛岳分岐到着。笑

最早誰も何も残っていない・・・ぐだぐだな感じで十勝岳へ向かう。

もうボロボロやあ〜

美瑛岳〜十勝岳も昔歩いたことがあり、全然アップダウンがないと記憶していた。

確かに平坦だが…

十勝岳手前は、火山灰か火砕流かなんなのか、砂のようになっており足が取られる。

ちょっとした登りでもヒーヒー言いながら歩いていく。

なかなかに歩きにくい!!

牛歩で歩き続け…

15:30今旅3つ目の100名山

十勝岳!到着!!

うれし〜!

しかし何故か異常にここだけ虫が多く、写真一枚撮ってすぐ後にする。

 

今回の目的に十勝岳には到着したが、宿を十勝岳温泉にとってるため、もうひとつ上ホロカメットク山を超えなければならない。

標高差100mの登りに悲鳴あげながら登る。

しんど〜

ちょこちょこ登りで立ち止まる我々笑

そして…

最後の登り!終了!!

 

後は凌雲閣に下るだけ。

足もボロボロで全然急げず、だらだら下っていくと…

お…!

晴れた…!!

最後の最後に富良野岳側が晴れた!

当初の予定では、富良野岳まで…と思っていたが、凌雲閣の夜ご飯に間に合わなくなりそうなので(てか体力的にもうムリなので)パス。

行けなかったけど、最後にきれいな山容を見れて良かった〜

 

安政火口

最後に立派な火口を眺めて、下りきりました。

18時下山!おつかれ山!!

 

大好きな北海道で、こんなに長く変化のあるトレイルを歩けて幸せでした。

三川台〜双子池区間以外は(笑)毎年でも行きたいくらい良いコース!
個人的には三川台が一番印象深かった…。なかなか行きたくても行けないが、あそこはまた行きたいな〜

この日のビールが意味わかんないくらい美味しかった・・・

 

山行イラスト

この山行の様子をイラストにしました!

こちらからご覧ください〜!

【登山イラスト】旭岳〜十勝岳縦走
旭岳〜十勝岳縦走のイラスト! 北と南逆なのはご愛嬌。笑 学生の時初めてテント泊したのもこの山!その時は忠別にテントを張った。 青春の山にまた戻ってこれて、凄く楽しかったな〜(めちゃきつかったけど笑) 山行記録はこちら

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました